最近、スマホのデザインが崩れているよとお知らせ頂きました。
現在このブログでは、「Multi Device Switcher」でモバイルとPCのテーマを切り替えているのですが、その原因として表題にある通りキャッシュの問題だと仮定して「W3-Total-Cache」の設定をしました。
ただ、どのあたりがどういう風に崩れているのか詳細がわからないのと、わたしの環境では意図した通りになっているので、これでちゃんと表示できるようになるよ!これが原因だよということではないので、こういう設定もあるのだなくらいでお読みください。
「W3-Total-Cache」の設定
早速本題!
設定としては、モバイルではキャッシュさせないということをしました。
きっと、教えてくださった方のところではPC表示されていたこととおもいます。。(たぶん)
モバイルではキャッシュさせない① -Rejected User Agents-
Page cacheのRejected User Agents:を設定します。

ここに以下のリストを入力します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 |
acer\ s100 android archos5 blackberry9500 blackberry9530 blackberry9550 blackberry\ 9800 cupcake docomo\ ht\-03a dream htc\ hero htc\ magic htc_dream htc_magic incognito ipad iphone ipod kindle lg\-gw620 liquid\ build maemo mot\-mb200 mot\-mb300 nexus\ one opera\ mini samsung\-s8000 series60.*webkit series60/5\.0 sonyericssone10 sonyericssonu20 sonyericssonx10 t\-mobile\ mytouch\ 3g t\-mobile\ opal tattoo webmate webos 240x320 2\.0\ mmp \bppc\b alcatel amoi asus au\-mic audiovox avantgo benq bird blackberry blazer cdm cellphone danger ddipocket docomo dopod elaine/3\.0 ericsson eudoraweb fly haier hiptop hp\.ipaq htc huawei i\-mobile iemobile j\-phone kddi konka kwc kyocera/wx310k lenovo lg lg/u990 lge\ vx midp midp\-2\.0 mmef20 mmp mobilephone mot\-v motorola netfront newgen newt nintendo\ ds nintendo\ wii nitro nokia novarra o2 openweb opera\ mobi opera\.mobi palm panasonic pantech pdxgw pg philips phone playstation\ portable portalmmm proxinet psp qtek sagem samsung sanyo sch sec sendo sgh sharp sharp\-tq\-gx10 small smartphone softbank sonyericsson sph symbian symbian\ os symbianos toshiba treo ts21i\-10 up\.browser up\.link uts vertu vodafone wap willcome windows\ ce windows\.ce winwap xda zte |
これを入力して、「Save all settings」ボタンを押下したら完了!
モバイルではキャッシュさせない② -Rejected User Agents-
User Agent GroupsのEnable:をチェックONする。
※この機能を使うには、Page Cacheの「Page cache method」を「Disk: Enhanced」にしておく必要があります。

設定する箇所(Enable)が2つあると思いますが、どちらもチェックONします。
Themeは「Pass through」にしておきます。
あとは、「Save all settings」ボタンを押下したら完了です。
この2つの設定は、同じようなことをしていると思うのですが、わたしは心配性なので両方設定してしまいました。
これでモバイル表示問題が解決するといいなぁ
まだ解決してなくて、デザインが崩れていたらそっと教えてくださると嬉しいです。