word

これまでは、『WP Smush.it』というプラグインを使用していました。その時のことを書いたモノがこちら WordPress高速化するために画像を圧縮するプラグイン『WP Smush.it』

少し前にアップデートがあったのですが、アップデートしてみると設定画面が真っ白になってしまうという現象に見舞われました。

原因はわかりません。他のプラグインは正常に動作していたので、これを期に前から気になっていた『EWWW Image Optimizer』を使ってみることにしました。

『EWWW Image Optimizer』プラグイン

imageO

『EWWW Image Optimizer』の導入

プラグインの新規追加で『EWWW Image Optimizer』を検索してインストールして有効化する。

『EWWW Image Optimizer』の設定

imageo2

たくさん設定する箇所あるのですが、わたしはデフォルト(初期値)のまま使用しています。

今までの画像を一括変換

今までの画像を一括変換するにはメディアのところにBulk Optimizeが表示されるので、そこをクリックします。 すると以下のような画面へいきます。

imageO1

あとは、Start Optimizingボタンを押せば、今までアップロードした画像の最適化が始まります。

開始するとプログレスバーが動いて進捗具合を表示してくれるので、ひたすらにらめっこです。(終わるのを待つのみ)

終わったらメディアライブラリーで確認。 作業は以上で完了です。

わたしは、『WP Smush.it』を使っていたので1度最適化されているのでもう一度これを使うことによって画質が落ちるのではないかと心配していたのですが、実際試してみて『EWWW Image Optimizer』で最適化しても画質はそんなに変化はないように思います。

『WP Smush.it』よりも処理が早く終わったの(環境によるかもですが)で嬉しいところではあります。

ADVERTISEMENT

Author:

follow FacebookPage

当ブログがお気に召しましたら是非いいね!をお願いします!

Follow Me

閲覧頂きありがとうございました:)

Message

トップへ戻る