WordPressにある「Press This」ってなんだろうと思って調べたまとめ ーメモー 2012.07.23 WordPressでブログを書き始めて、色々と設定をいじってはやり直しイジってはやり直し、を繰り返しいる今日このごろ。
困ったときや悩んだ時、かなり助かるCSSジェネレーターまとめ 2012.07.16 沢山のCSSジェネレーター。。大変助かります。はい。。デザインに悩んだりした時などもこのジェネレーターで作りながらヒントを得たりしています。
CSS3で素敵に魅せるイメージギャラリーを2つ紹介します! 2012.07.16 CSS3だけで作られたイメージギャラリー、最近ではそんなに珍しいことではなくなりましたが、今回は「完成度高い!!」と思うモノを2つご紹介したいと思います。
『WordPress.com Stats』プラグインを入れたら、にっこりマークが出たので消してみた 2012.07.15 『WordPress.com Stats』というプラグインを入れてみました。すると、下の方にニッコリした顔らしきマークが出てきたのでこれはなんだと思いつつ見た目的にアレなので消してみました。
WordPressでソースコードをキレイに表示してくれるプラグイン『Crayon Syntax Highlighter』 2012.07.14 ソースコードをキレイに表示してくれるプラグインってかなりの数があり、以前はSyntaxHighlighter Evolvedやgoogle-syntax-highlighterを使っていたのですが、最近ちょくちょくお目にかかるこのプラグインが気になり導入したのでメモ
透過するためのプロパティ! Opacity と RGBa について 2012.07.13 透過するために使うプロパティ「opacity」と「RGBa」。先日、作成しているときに調べたことを今日は自分の備忘録として書いていこうと思います。