でも、WebFont使ってみたいけど、導入方法がわからない。。や
メンドくさそう。。などなど、躊躇してしまっているならWebFontのホスティング・サービスを使ってみると簡単に導入でき、しかもいろいろなフォントを見ることができるのでおススメです。
Type Square
「文字の未来」をみつめて研究・開発のモリサワが始めたクラウドフォント
こちらはつい最近始まったばかりで、無料キャンペーンを実施しているのでかなりおススメです。

【キャンペーン期間】
2012年2月22日(水)〜2012年12月31日(月)
2013年12月31日(火)まで延長!!
フォント一覧抜粋
タイトルに使えそうな文字

ゴシック

料金などの詳細はこちら : Type Square
デコもじ
こちらは、【Seesaa】が運営しているサービス。

さまざまなブログサービスにも対応していて、使用方法はJavascriptコードが発行されるのでそれを貼り付けるだけ!
- Seesaaブログ
- livedoor Blog
- Ameba
- FC2 BLOG
- ココログ
などなど。。。
主要なブログサービスは対応しているのではないかと思います。
もちろん、無料のトライアルがあります。ただし、無料トライアルの場合はプロフォントが利用出来できません。
フォント一覧抜粋

フォント数は、かなりたくさんあって
対応言語も 日本語 / 英語 / 中国語 / 韓国語 とかなり幅広いです。
WordPressは、プラグインで対応!!されてます。
料金などの詳細はこちら : デコもじ