ブログを書くときは、Evernoteを使ってメモしたものをPCに向かい完成させるというスタイルだったのですが、誤字脱字や、訂正したいときなど、外出している時など手直しが簡単にできない状態だったので、モバイルから出来たらいいのになぁと思っていました。
切に迫っていた訳ではないので、真剣に探していなかったのですが、最近何かを検索している時に『WordPress for Android』というタイトルを見つけまして、見てみるとAndroid携帯からWordPressを編集できるアプリとのことで早速試してみました。
WordPressの公式『WordPress for Android』
インストールするその前に
最初にPCの管理画面での設定変更が必要になります。
設定→投稿設定→リモート投稿の「XML-RPC」にチェックを入れて保存します。

Android端末にインストール
Android端末で閲覧している場合はQRコードをタップするとダウンロードページに移動します。

アプリ名 | WordPress |
価格 | 無料 |
対応OSバージョン | 2.1 以上 |
アプリ容量 | 1.4M |
ダウンロード | |
powered by swordsmith |
起動から各種画面
起動させると、利用規約画面が出てきますので、承認ボタンを押下して次の画面へ

利用規約画面

一番下を選択

ブログのURL、ユーザーネーム、パスワードを入力
ブログのURL、ユーザーネーム、パスワードを入力すれば、そのブログの管理画面が表示されます。
ログイン後の画面はこのような感じです。

ダッシュボードはPC版に近い感じですね。

新規投稿画面や既存の投稿画面、固定ページ等もAndroidに最適化されているので、とても使いやすいです。
WordPress for Android 2.0 で出来ること
- 複数ブログの編集・管理
- コメント承認作業と返信
- 画像付きエントリの投稿、カテゴリ、タグの設定
- ページの編集・投稿
- 統計情報の確認
などなどの機能を備えています。
クイックフォトやクイックビデオを選択すると、カメラやビデオ機能が起動してくるので、今とった写真などをそのまま載せることが出来るみたいです。(検証なし)
プレビュー機能もありますが、モバイル用のデザインで表示されるので、んーといったところ。
まだまだ使いこなせていないのと、タグ打ちで書いているので、タグ打つのがモバイルだとやっぱり面倒だと感じるので、全部をこれで書くということにはならないと思いますが、これまでの手順を考えるとひと手間省けるので、とても重宝しそうです。