記事中でアコーディオン表示出来るWordPressプラグイン『Collapse-O-Matic』 2013.05.01 メニュー関連をアコーディオンにするプラグインはよく見かけますが、記事コンテンツをアコーディオンにするものってあまりなくて。。ようやく見つけたのがjQuery Collapse-O-Matic
【WordPress】テーブルを簡単に作成出来るプラグイン「TablePress」 + レスポンシブ対応 2013.04.22 昨日書いた記事の続きになりますが、とても手軽に利用できるWordPressプラグインがあったのでご紹介です。
フォントアイコンが手軽に使えるようになるWordPressプラグイン『Genericon'd』 2013.04.17 こんなプラグインまであったんだとフォント好きなわたしとしては、とても嬉しくなるようなプラグインを発見したのでご紹介。
【WordPress】もしかして。。となる前に セキュリティ強化用プラグインを導入するススメ 2013.02.28 先日、少し不思議な出来事が起きました。 記事のリンクを踏むとXMLが表示されてしまったのです。
カスタム投稿タイプでAddQuicktagを表示する方法【WordPressプラグイン】 2013.02.22 使っていないと損するプラグイン!!AddQuicktag カスタム投稿でも使いたいなぁと思っていたらプラグインページに書いてあったのでメモ。
WordPress3.5でのping送信はどうなったの!? 『cbnet Ping Optimizer』が使えなくなったので思考錯誤したまとめ 2013.02.16 新しいプラグインを導入しようと検討している中、今まで使えていたプラグインが実は使えていなかったという出来事があり、調べてみた事のまとめです。
現在進行形で使用しているプラグインを振り返る - 2012Ver - 2012.11.29 2012年ももうそろそろ終わろうとしています。今日は、この一年の中で使用してきたプラグインを振り返りも込めて書いていきたいと思います。