findme

そんな中いろいろなサイトさんの紹介文や実例などを見ていると、やはりわたしもやってみたい!!と思うわけですが、そこにはいろいろと。。

そう!! ブラウザ問題です!!!

このブラウザ問題を攻略するために、まずブラウザがどの程度対応しているのか知らなければなりません。

ブラウザごとの対応状況を確認する

HTML5 & CSS3 Support

プロパティ、セレクタごとで表示されていてとてもわかりやすいです。

When can I use…

ブラウザのバージョンごとに対応状況が表示されます。 対応状況だけでなく、作成ツールなどもありかなり重宝するサイトです。

確認したら、次にすることは。。使ってみたいプロパティに対応したツールを使う!!!です。

プロパティに対応したツールと言っても、IE6/7/8対応(滅びればいいのに)が主なところになるかなと思います。

プロパティに対応したツールを使う!

1. CSS3 PIE

利用できるプロパティ

  • border-radius
  • box-shadow
  • border-image
  • multiple background images
  • linear-gradient as background image

使い方

サイトにあるDownloadから、ダウンロードしたものをサーバーへアップしCSSに以下の様に記述します。

2. uuAltCSS

利用できるプロパティ

  • CSS3の各種セレクタ

使い方

下のリンクに詳しく使い方の説明がされていますのでそちらを参考にされてください。

※ 日本語で書かれています。

3. ie7-js

利用できるプロパティ

  • 透過PNG
  • CSS3の各種セレクタ

使い方

下のリンクに詳しく使い方の説明がされていますのでそちらを参考にされてください。

ADVERTISEMENT

Author:

follow FacebookPage

当ブログがお気に召しましたら是非いいね!をお願いします!

Follow Me

閲覧頂きありがとうございました:)

Message

トップへ戻る