ブログを書き始めて、初めての年末を迎えて。
いろいろと思い起こしてみると、始めたのは今年の1月ですが、途中ブログ自体が壊れてどうにも修復できなくなってしまい、改めて構築したのは、微笑ましい過去です。(バックアップとってなかったんですね。。いい教訓になりました。)
2012年に起きた心に残る出来事
ずっと購読していたブログの中の人と交流できたこと
もうその日、一日何度も読み返してはニヤニヤしてて仕事になりませんでしたw(これが有頂天というものなのですねを実感しておりました。)
わたし自身人見知りで積極的にということがなかなか難しい人なのですが、これを機にいろいろとアクションを起こせるようになりました。
ブログのダメ出しをもらえること
灯台下暗しとはよく言ったもので、書いている本人には気づいていない部分だったり、間違ってたり、そういった部分を指摘してくださるというのは、本当に嬉しいです。
※ むせび泣くほど嬉しいですが、罵声を浴びることに快楽をとかそういった方向性の人格ではありません。
気になってた企画に参加できたこと
#LOVEFONTに参加させていただけて、いろいろ思うところができました。
いろいろな方に見ていただけるようなブログにしたいと強く思うようになった出来事です。
これまでのブログとこれからのブログ
これまでのブログ
アクセスTOP 10
日々のアクセスというのは、ちょくちょく見ていたのですが、全体を通して見てみるのは初めてで、なかなか感慨深いものがあります。
- 1位:CSSでつくる!!実用性のある綺麗にデザインされたテーブルの数々
- 2位:高度にカスタマイズ可能なjQueryのカルーセルプラグイン『AGILE Carousel』
- 3位:すぐにでも使いたくなる可愛いフリーフォント5個! (英語フォント)
- 4位:テキストにグラデーションをかけて少しリッチに見せる(CSS & jQuery)
- 5位:手書き風でとても可愛い日本語フォントを5つ集めました!
- 6位:すぐにでも使いたくなる可愛いフリーフォント5個!(英語フォント)
- 7位:CSS3で出来ている可愛いコンタクトフォーム(封筒からお手紙が出てきます)
- 8位:要素を回転させるjQuery「RoundAbout」
- 9位:CSS3で”リボン”の作り方を2つ紹介! こんなに可愛いリボンが作れちゃいます!
- 10位:「無料で使える」ピクトグラムのアイコン素材
フォント関連が多いですね。
フォント好きなわたしはとても嬉しいのですが、結構意外だったかも。。
その時々の中で、面白いことや興味を持ったことをただただ書いていて、ストックしていくだけの記事がたくさんだなと。
これまで、文章を読みやすいように書くとかには注力していなくて、誰かに読まれるようにはできていないブログだったように思います。
これからのブログ
ストックしていく感じなのは、あまり変わらないとおもいますが、記事ひとつひとつをもう少し掘り下げた形で書いて行きたいなと思うと同時に、私自身が思うことをもう少し混ぜていったりもしようかなと思っています。
自作プラグインとか作ってみたいなと思ったりしているので、そういった自作モノを増やしていければなと思っています。
※ 自戒の念を込めて太字です!!
あとは、意識してコンスタントに記事を書いていくこと。
最後に、今年1年間お世話になった皆様へ
記事を読んで頂けた方、Feed 登録していただいている方、ここへ足を運んでくださったすべての方へ
本当にありがとうございます。
皆様良いお年をお迎えください。