2013

と、去年もやりました。今年も残りあとわずかになり去年と同様振り返ってみようと思います。

二度目の年末を迎えて。

2013年に起きた心に残る出来事

いろいろなことを考えさせられることが多くありました

前半はそうでもなかったのですが、後半。特にここ最近ですが、前回のブログでも書いたようなことがちょくちょくとあってその度にどうして?なぜ?という思慮するということが増えました。

これまではそこまで深く考えていなかったことをたくさん考えた後半でした。

幹事っぽいことを体験した

全然このブログとは関係ないのですが、少しだけ幹事?(ちょっとしたまとめる人)ということをやらせて頂ける機会に恵まれました。

これがまたもう刺激的といいますか、なんと言いますか、一言でなんてとっても語り尽くせないほどのものを頂くことができました。

普段のお仕事でもチームで行っていますが、そのときとはまた違うものをその時間を通して感じたり、考えたりしました。これはとてもわたしの中で今年1番の大きな出来事でした。

もうほんとにありがとうという言葉しか出てきません。

今年の反省とこれからのブログへの想い

今年の反省をする前に

去年(2012年)の年末はどんなことを思っていたのか

これまでと言いますか、去年もこうして振り返りをしているので少し前に思っていた今年(2013年)に対する想いを見てみました。

ストックしていく感じなのは、あまり変わらないとおもいますが、記事ひとつひとつをもう少し掘り下げた形で書いて行きたいなと思うと同時に、私自身が思うことをもう少し混ぜていったりもしようかなと思っています。 自作プラグインとか作ってみたいなと思ったりしているので、そういった自作モノを増やしていければなと思っています。

今年の反省

全然出来てないですね。。

むしろ更新頻度も落としてしまいどうしたものかとは思っていたりいなかったりしていたのですが、これは本当に反省すべき。

更新頻度が落ちるというのは、ちゃんとインプットとアウトプットのバランスが取れていないということだと思うので、これはちゃんとしておきたいなと思います。

これからのブログへの想い

あと少しでこのブログも2歳になります。これから3年目を迎えるにあたって、桃栗三年柿八年などともいいますので少し気を引き締めてたのしく書いていけたらなと思っています。

もちろん前年のやってみたいこと(目標)も引き続きチャレンジしてこれからもう少し方の力を抜いて続けていけたらなと思います。

やっぱり「WEB」がすき!

そんなことを再認識させてくれた1年でもありました。

最後に、今年1年間お世話になった皆様へ

簡単ですが、これで今年のこのブログの締めくくりとしたいと思います。

記事を読んで頂けた方、Feed 登録していただいている方、ここへ足を運んでくださったすべての方へ

本当にありがとうございます。

皆様良いお年をお迎えください。

ADVERTISEMENT

Author:

follow FacebookPage

当ブログがお気に召しましたら是非いいね!をお願いします!

Follow Me

閲覧頂きありがとうございました:)

Message

トップへ戻る