wordpress_(1)

WordPressってホント奥が深いですね。 WordPressにある「Press This」ってなんだろうと思い、いろいろ調べたので、そのまとめというかメモとして書き残しておきたいと思います。

まずは、どのように表示されるかというと下のような感じになります。(※ 少し修正してます。)

フリーでダウンロード出来るPSDファイル形式のボタンをいろいろ集めてみました | InfinityScope.

これは、前回の記事を使ってリンクと画像を挿入した簡単なものです。 実際は、もっと加筆していくことができます。

WordPress.comの「Press this」という機能を使う

では、どのように作成するかというと、 WordPress.comの「Press this」という機能を使います。

まず、「設定」→「投稿設定」へいきます。すると、図のようなものがあると思います。

これを(Press This)を、ブックマークバーの上にドラッグさせます。 ※SafariとChromeは、確認しました。

次に、引用したい記事を開きます。その状態でブックマークバーの「Press This」をクリックします。

すると、以下のような画面が開きます。

この段階では、リンクが作成されただけです。少し寂しい感じがしますので画像を入れます。 画像は、

図の赤枠のところをクリックすると、

そのページで使用されている画像が出てきますので、引用したい画像をクリックし、画像を挿入ボタンを押すと編集画面に画像が挿入されます。

これで作成したのが一番上にあるものです。そのままカテゴリーやタグ、その他の設定をし公開できます。 いきなりはちょっと。。という方は、下書きとして保存ボタンで保存し、いろいろ書き加えたり、修正をしてから公開ということもできます。

ブログの紹介記事なんか書くときなど、捗りそうですね。ただ、引用まとめなどをされるときは、作成者の方などに確認をしたほうがいいかなとは思います。

ADVERTISEMENT

Author:

follow FacebookPage

当ブログがお気に召しましたら是非いいね!をお願いします!

Follow Me

閲覧頂きありがとうございました:)

Message

トップへ戻る