Chrome

元ネタは2012年Chrome Developer Toolsのテーマを開発者好みに切り替える裏ワザ | chrome-lifeで紹介されていたのですが、最近知ったのでここでも紹介させて頂こうと思います。

Themes for Chrome Developer Tools- devthemez

Chrome-T

様々なテーマのスタイルシートを配布しているサイトです。

現在(2013/08/06)、ざっと見ると40個ほどのテーマが配布されています。

Solarized-Light

Chrome-T2
via : Solarized-Light

Alice Cooper

Chrome-T3
via : Alice Cooper

※ Sublime Text 2のテーマもあるので気をつけてください。

たくさんありますが、わたしは、この中からmnml Themeというのを選びました。

Chrome-T1

こんな感じになります。

カスタマイズしてみよう!

スタイルシートの保存場所

Macだったら

/Users/(ユーザー名)/Library/Application Support/Google/Chrome/Default/User StyleSheets/

Windowsの最近のOSなら

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\User StyleSheets\

XPあたりだと

C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Locao Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\User StylesSheets\

にある、Custom.cssを変更していきます。

変更はコピペで!

ゴリゴリ自分でカスタマイズして書いていってもいいと思いますが、ここは、先ほどのサイトで気に入ったスタイルを適応することにします。

Custom.cssを編集する前に、Chromeを終了しておきます。

1. 気に入ったスタイルをダウンロードします。

Chrome-T4

2. Custom.cssへコピペする!

以上でオシマイです。

とっても簡単です。それでは、よいDeveloperライフを!

ADVERTISEMENT

Author:

follow FacebookPage

当ブログがお気に召しましたら是非いいね!をお願いします!

Follow Me

閲覧頂きありがとうございました:)

Message

トップへ戻る