Wordpress-l

気になるプラグインがあった場合、今まではどこかにメモしておく(Evernoteなど)か、とりあえずインストールだけして有効化しないでいました。

WordPress3.5では、これをダッシュボードで管理できる様になっています。

「Favorite」とは?

プラグイン: WordPress.org プラグインディレクトリでユーザーが「Favorite」に追加したプラグインをダッシュボードからダウンロード可能に。 via :WordPress3.5公式ドキュメンテーション

Twitterで言うところのふぁぼのWordPressプラグインバージョン。

これは、使うしかない!!と

「Favorite」を設定する

早速プラグインの管理画面に行ってみましたが、表示されていない。。

調べてみると、どうやら設定をしないと表示されない模様。(新規インストールの場合、どうなっているのかは不明。)

目指す表示結果はこれ!!

plugin

設定方法

まずWordPress.orgサイトへ行き、pluginsを開きます。

※ pluginsでなくてもいいのですが、今回はわかり易くこのタブを指定しています。

次に、右端にあるRegisterをクリック。

re

すると、下記のような入力画面へ。

re1

名前とメールアドレスが必須となっていますので、その項目を入力し、最下部にあるRegisterボタンを押します。

設定はこれでオシマイです。とっても簡単!!

プラグイン→ 新規追加 と行くと画面に先ほどの図の様にお気に入りという項目が追加されていると思います。

使用方法

この機能を使うには、先程のフォームで記載したメールアドレスにユーザーネーム と パスワード が書かれているメールが届きますので、それを使ってWordPress.orgにログインします。

気になるプラグインを見つけたら、プラグインの詳細画面を表示させます。

すると、

re2

画面右下に♡ Favoriteというものが、表示されているので、それをクリック。

これで、ダッシュボードのお気に入りに追加されます。

re3

Jetpackをすでにインストールしているのですが、これを見るとインストール済みでもお気に入りに追加できるようですね。

お気に入りは、ユーザー毎に管理できる様になっているので、複数の人で使用していても分からなくなる心配がないというのも嬉しいところです。

この機能のもう一ついいところ

もし、ブログが壊れて復旧できないや、新規でサイトを作成するときなどに、よく使うプラグインを登録しておけば、いざという時に、この機能で簡単にインストールさせることが出来ます。

わざわざ一から探し出して。。という手間が省けるんですね。

WordPress3.5変更点、もっと便利な機能たくさんあると思うので使いこなせるようになりたいものです!!

ADVERTISEMENT

Author:

follow FacebookPage

当ブログがお気に召しましたら是非いいね!をお願いします!

Follow Me

閲覧頂きありがとうございました:)

トップへ戻る